大切な方を送るとき、愛用品や好きな食べ物などを納めます。
これを「副葬品」と呼び、古くから見られる風習ですが「これって入れてもいいのかな?」と迷うこともあるかと思います。
副葬品とはお棺の中に入れる物品全般の事を指します。
例えば、ご家族に手向けて頂いたお花だったり、生前お気に入りだった衣類だったり、ご家族様からのお手紙も副葬品と呼ばれます。
最近はご遺骨への影響や火葬炉を傷つけてしまわないようになど様々な制限が設けられ、お棺にいれて差し上げることの出来ないものも増えてきました。
例えば、金属を含むもの。よく伺うのがメガネや補聴器。
また、プラスティックやゴム製品についても、溶けてご遺骨に付着してしまう可能性があるため、入れないようにとご案内をさせていただいております。
こういった副葬品については、市町村から配布される火葬場の案内をご覧いただくか、会館スタッフまでお尋ねください。
文十鳳凰殿・平安会館
岡田 美奈子
平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!
◇平安会館
◇文十鳳凰殿